日本人は、英語力を測るために、TOEICやTOEFLなどを受験しますよね。
では、外国人が日本語力を測るためにはどんな試験があるのでしょうか?
日本語能力試験(JLPT)
- 日本語を母語としない人を対象とした日本語の試験では、最も受験者の多い試験。
- 2019年度(第1回、第2回合計)の受験者数は1,168,535人(海外72万9,450人、国内43万9,085人)で過去最高を記録。
- 主催:国際交流基金、日本国際教育支援協会
- 開始年:1984年
- レベル:最上級のN1からN5まで5段階
- 問題構成:全問マークシート式
- 日本語能力試験HP
試験科目と試験時間
レベル | 試験科目<試験時間> | ||
N1 | 言語知識(文字・語彙・文法)・読解<110分> | 聴解<60分> | |
N2 | 言語知識(文字・語彙・文法)・読解<105分> | 聴解<50分> | |
N3 | 言語知識(文字・語彙) <30分> | 言語知識(文法)・読解 <70分> | 聴解<40分> |
N4 | 言語知識(文字・語彙) <25分> | 言語知識(文法)・読解 <55分> | 聴解<35分> |
N5 | 言語知識(文字・語彙) <20分> | 言語知識(文法)・読解 <40分> | 聴解<30分> |
※赤字は2020年第2回試験から時間変更。
認定の目安
レベル | 認定の目安 |
---|---|
N1 | 幅広い場面で使われる日本語を理解することができる。 |
N2 | 日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる。 |
N3 | 日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる。 |
N4 | 基本的な日本語を理解することができる。 |
N5 | 基本的な日本語をある程度理解することができる。 |
メリット
- 出入国管理上の優遇措置を受けるためのポイントがつく(N1は15P、N2は10P)
- 日本の医師等国家資格を受験するための条件(N1)
- EPA(経済連携協定)に基づく看護師・介護福祉士の候補者選定条件の一つ
「出入国管理上の優遇措置」ってなんのこと?
簡単に言うと、「外国人の高い技術や能力に対してポイントをつけて、ポイントが高い人を優遇することで、日本への受け入れを促進する」という制度です。
70点以上に達した人は、「高度外国人材」と認められます。
どんな優遇が受けられるの?
在留期間5年の付与、永住許可要件の緩和、配偶者の就労、入国・在留手続の優先処理などがあります。
また、高度人材の活動は、高度専門職1号(イ・ロ・ハ)と高度専門職2号があり、高度専門職1号の活動を3年以上行うと、高度専門職2の申請が可能です。そして、高度専門職2号は、在留期間が無制限になる優遇があります。
なるほどね〜じゃあ、「EPA(経済連携協定)」って何のこと?
看護師や介護福祉士は人手不足ってニュースを見たけど、外国人の力を借りるってこと?
看護師や介護福祉士候補者の受け入れは、EPAの取り組みの一つです。
まずは、「EPA(経済連携協定)」について勉強しましょう!
EPA(経済連携協定)とは?
経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)とは、2以上の国(又は地域)の間で、自由貿易協定(FTA:Free Trade Agreement)の要素(物品及びサービス貿易の自由化)に加え、貿易以外の分野、例えば知的財産の保護や投資、政府調達、二国間協力等を含めて締結される包括的な協定です。
財務省
つまり、国同士の経済連携の強化を目的に、看護師や介護福祉士の国家資格取得を目指す候補者の受入れが始まりました。受け入れを実施している国は、2021年現在、3カ国です。
- インドネシア:2008年度から。
- フィリピン:2009年度から。
- ベトナム:2014年度から。
一定の要件(母国の看護師資格など)を満たす外国人が、日本の国家資格の取得を目的とす
ることを条件として、一定の要件を満たす病院・介護施設(受入れ施設)において就労・研修することを特例的に認めるものです。滞在期間は看護3年、介護4年までです。
2022年度 国別受け入れの流れ
インドネシア
フィリピン
ベトナム
合格者数
看護師
令和3年度実施の第110回看護師国家試験では、外国人看護師候補者の合格者は70名(合格率20.9%)でした。
介護福祉士
令和2年度実施の第33回介護福祉士国家試験では、外国人介護福祉士候補者の合格者は440名(合格率46.2%)でした。
今後さらに日本国内で需要が高まる看護師と介護福祉士は、受け入れ後の現場でのフォローが大きな課題となります。上手くコミュニケーションを取り、仕事と職場に慣れるための環境作りが求められています。