問1
この問題は、働いた経験やビジネスマナーを勉強していたらすぐわかりますね!
社外の人と話す時は、例え社長であっても尊敬語を使ってはいけません。社外=ソト、社内=ウチです、
(×)「渡辺課長は席を外されています〜〜〜」
よって、答えは4です。
問2
「ホールド・オン・レコード・ストラテジー」???
初めて耳にしました。長い名前ですね・・・。
意味を知らなくても、「(直言)」という言葉から、「直接、思ったことや言いたいことを言う」ことだと推測できます。
選択肢のうち、直接思ったことを言っているのは選択肢4「危ない!」です。危険が迫っているときに、状況の説明や遠回しの表現は不要ですよね。
よって、答えは4です。
問3
敬語5種類、覚えていますか?
この記事で復習!
選択肢のうちで、正しいのは選択肢3です。
問4
「尊敬語」は、相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるものです。
相手の物事に対しても、尊敬語が使われます。
1 「お話」をするのは自分なので、美化語です。
2 「お名前」は、相手の名前を相手が書くので、これが尊敬語です。
3 「お魚」は相手への尊敬ではないので、美化語です。
4 「お手紙」を書くのは自分なので、美化語です。
よって、答えは2です。
問5
「待遇表現の指導」の関する記述として不適切なものを選びます。
選択肢を見ていきます。
1 「荷物を持ってさしあげましょうか?」と言った表現は、押し付けがましい印象を与えるため、好ましくありません。よって、これが不適切です。
2 目上の人に、年齢や既婚・未婚を尋ねるなどのプライベートな質問はしません。よって、○です。
3 いきなり「お金貨してください!」と言われるより、「家にお財布を忘れてしまったので」など説明があったほうが貸す側としても納得できますよね。難易度の高い依頼は、会話の交渉力がより必要になります。よって、○です。
4 国内の日本語学校では、「名前+先生」と呼ぶのが普通です。「先生」と「生徒」という立場を理解してもらうためにも最初の段階で指導が必要です。よって、○です。
よって、答えは1です。